■もぐ美ののんびり日記■
今日は今日は1コマ漫画です。
コロナで緊急事態宣言がでたり
私の住む地域でもそれなりに感染者が増え
自分も気を引き締めねばと
ついつい長居しがちなスーパーへ行く回数を
自分なりに減らしていました。
そしたら…
毎回米買うくらいの
更新情報
夫の気持ち、完全に理解した。
■もぐ美ののんびり日記■
今日は前回の記事のつづきです。
(前回)夫のことがわからなくなるとき
つづき。
今日は文字が多い漫画ですみません…!
私もこうやってみてみたら
同じジャンルでも買うものがバラバラですね。
夫のうどん選択が
家ではきつね、外ではぶっ
新年早々に挫折した
■もぐ美ののんびり日記■
今日は以前書いた記事のつづきみたいなものです。
以前の記事はこちら↓
【達成が難しい目標】
で、2021年こそ
キュウリを腐らせないぞ!
という目標を達成してやると
心に誓っていたのですが…
なんかリンゴが他の野菜を腐らせると
転勤族がドキドキする時期がやってくる
■もぐ美ののんびり日記■
早いもので1月も下旬
そろそろ転勤族にとってドキドキの時期がやってくるのです
異動の発表が2月に入って少し経つとあるのです…
異動をする年数って決まっていないようで
同じ勤務地1年くらいで移動する人もいれば
7年くらいで移動する
夫のことがわからなくなるとき
■もぐ美ののんびり日記■
今日はごはんまんが。
夫はきつねうどんが大好きなのですが…
あれだけ家でキツネうどんが良いと
リクエストがあるのに
外ではぶっかけしか食べないとかいうから
理解が追い付かなくて聞き直しちゃった…
なんか良く行くうどん屋では
キ
達成が難しい目標
■もぐ美ののんびり日記■
今日は1コマ漫画です。
キュウリって、冷蔵庫の中で
気づいたらひっそりと水がでて
泡ふいてたりするじゃないですか。
2020年はキュウリを無駄にしない!
という目標のもと、冷蔵庫の管理を頑張り、
夏場にキュウリを一度も腐らせなかっ
ブログを描いて気づいた衰え
■もぐ美ののんびり日記■
私はブログの文字を
フォントだったり手書きだったりと
統一していないのですが
手書きをしていると感じることがあります。
「燃焼」が出てこなかった時
これはやばいわと思いました(汗)
スマホやパソコンを多用するようになり
手書きをする
初詣のおみくじがトラウマになったワケ(2/2)
■もぐ美ののんびり日記■
初詣のおみくじのお話の続きです。
前回はこちら
つづき
というわけで3年連続で
珍しいおみくじを引き続け
どの年も健康面で自分なり家族なりに色々ありまして
すっかり初詣のおみくじが怖くなってしまいました。
(初詣以外でなら気軽に