不動産仲介業者ではなく
賃貸サイトで物件を探し始めたものの
物件を探す時期も悪く
なかなか物件が見つからない
日々を送っていたが……
■■■
前回までの話
物件が見つからないわけ1
物件が見つからないわけ2
物件がみつからないわけ3
物件が見つからないわけ4
物件が見つからないわけ5
物件が見つからないわけ6
物件がみつからないわけ7
---------------------------------------------------

物件に求める条件は様々で
優先順位含め、何を選ぶかは
難しい問題だと思ったものです。
すべて理想通り!というのはなかなか無いので
どこかで差し引きして妥協しないといけないのですが
「この点は妥協したくない」というのが
結構あるんだなと実感しました。
■■■
この当時、不動産仲介業者に内見を頼む前に
サイトで良いねと思った物件は
まず外観や環境を下見して
それでも良かったら内見に進もうと
夫に外観チェックを頼んでいました。
(何せ遠距離のため私と夫が一緒に内見に
行けるタイミングがかなり限られるので…)
ちなみに立体駐車場の物件は
機械で車を上げ下ろしするので時間がかかるのと
あとは朝の忙しい時間帯だと
順番待ちも発生し
できれば避けたい物件と車通勤の夫に言われ
確かに毎日のストレスになるのは嫌だな~!と…
暗くなると周囲が寂しくなる物件も
女性(私)もいるし避けたほうがいい…
というのも、そうだよな~ってなるし……
でも、本当に本当にバイク置場ありの物件が
この当時、無くてですね。
(あっても今回の記事のように
駐車場が立体駐車場だったりと
別の点で悩ましかったりするので)
バイクは最悪、
2輪用の月極駐輪場を借りる…
といったような選択肢も考えるようになりました。
そして次回、ついに物件が動き出す…!
つづく!

