■もぐ美ののんびり日記■

鎌倉殿の13人にはまっています。
毎週日曜日20時が楽しみになって嬉しい。
好きは人生の潤い。
薔薇がなくっちゃ生きていけない。


前回の記事





名前覚えるのも結構楽しくなってきました。

平家は平正盛(※清盛の祖父)から
だいたい「盛」という字を
受けついできているようです

「盛」という字が使われてない場合には
清盛の「清」や、その父・忠盛の「忠」が
使われているようです。


家や血筋を守る、繋げるという感覚が
昔はものすごく強かったのでしょうね。
「家系」という意識が名前に表れている気がします。

次のお話




昨日更新の記事です


始まりましたパン祭り!去年の結果 ↓



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

LINEで読者登録ができます。(登録も解除も簡単です)
いま更新が不定期気味なので、良かったら登録お願いします。


Twitterもやってます。